- ソフト闇金のホームページに書かれている口コミは信用できない
- 闇金業者は利用者を増やすために自作自演のレビュー・体験談を書いている
- そもそもソフト闇金は違法貸金なので借りてはいけない

この記事は以下のような方にオススメです!
- ネット上の評判を参考に貸金業者を探している方
- 闇金の口コミが信用できない理由を知りたい方
ブラックでどこからも借り入れできない人にとって「ソフト闇金」は頼れる貸金業者に映るものです。普通の闇金は怖いけど、「ソフト闇金なら信用できるかも?」と思ってしまうようです。
実際、ソフト闇金はホームページを開設して、優良店を騙った「宣伝文句」「口コミ・体験談」により利用者を集めています。それもあって、ネット上に書かれたソフト闇金の口コミや体験談をチェックして業者選びをする人は少なくありません。
しかし、これらの口コミ情報のほとんどは闇金が自作自演で書き込んだものです。好意的な意見が書かれている投稿や体験談は、ほぼ100%ヤラセと言っていいでしょう。
それらの口コミを参考にしてお金を借りるのはリスクが高いです。この記事では、ソフト闇金の口コミの実態と投稿された情報を信用してはいけない理由について解説します。

ソフト闇金の口コミ・レビュー・体験談を利用するリスクについて一緒に確認しましょう!
闇金の口コミを信用すると痛い目に遭う

今月もお金が足りないなぁ…。街金への返済期日が迫っているし、もう闇金に借りるしかないかなぁ…
まともな闇金がないか口コミをネットで調べてみよう。

「闇金 口コミ」で検索してみると…検索結果にはソフト闇金業者についての口コミが多いなぁ。
よく見たらソフト闇金業者の公式ホームページ内に書かれた口コミや体験談がほとんどだ…

なんか評価が高い口コミばかりが書かれているけど…
「即日融資してもらった」
「優良業者だった」
「支払いが遅れても催促されなかった」
これって本当かなぁ。ちょっと怪しいと思うけど、2,3万円程度ならすぐに返せるし試しに利用してみようかな…
口コミとはその名の通りで「口頭でのコミュニケーション」を略した用語で、消費者の間で製品やサービスの評価が伝達されることです。人間は心理的に口コミで伝わる評判の高さは、信憑性が高いと感じやすい傾向にあります。そのためネット上には様々な口コミが掲載されていますが、自作自演ができることもあって発信情報の信頼性が問われています。
ソフト闇金の評価が高い口コミに騙されてはいけない

ちょっと待ってください!ソフト闇金の口コミを信用してはダメですよ。そこに書かれている口コミ・体験談を信用すると痛い目に遭いますよ!

でも「その日のうちに入金してくれた」「とても親切な対応でした」「また利用します」とか書かれていますよ?
しかも、このソフト闇金のサイトなんて、食べログみたいに利用したユーザーが直接体験談を書き込めるようになっていますよ…

確かに、そのような評価が高い口コミを読んだら信用してしまいますよね。でも、もしこの書き込みが自作自演だとしたらどう思いますか?

「自作自演?」もしそうだとしたらちょっと疑っちゃいますね…借りるのは止めると思います。

ですよね。実は闇金のホームページに掲載されている口コミ情報は、業者が自分で書いた「ヤラセ投稿」です。
- ソフト闇金のサイトに掲載されている好意的な口コミ情報は信用してはいけない!
- 利用者の「喜びの声」「体験談」はリアルな口コミではない
ソフト闇金の口コミが信用できない理由

ソフト闇金のホームページに掲載されている優良口コミが信用できない理由は、大きく分けて3つあります。書き込まれた情報が信用できない理由を説明しますね。
ソフト闇金の利用者は利用しても口コミは書かない

そもそもですが、ソフト闇金にお金を借りた利用者はネットに口コミを投稿するようなことはしません。

え!そうなんですか?

口コミというのは何かの商品やサービスに対して「非常に満足した」あるいは「不満が爆発した」というときに書き込むのが人間心理です。

なるほど…。

ソフト闇金を利用して満足したという話しはほとんどありません。それも当然で超高額な金利の貸し付けに満足できるわけないですよね。しかも、支払いが遅れたらしつこい取立てが来るなんて、良いサービスとは言えません。

また、不満に思った利用者は「5ちゃんねる(5ch)」「2ちゃんねる(2ch)」「爆サイ」のような匿名掲示板にリアルな書き込みをすることがあります。しかし、仕返しが怖いので踏み込んだ自分の体験談や口コミは投稿できないというのが現実です。
つまりソフト闇金利用者が「感謝の口コミや体験談」を書くということはまずありません。業者の自作自演としか考えられないのです。
ソフト闇金は集客目的で自演投稿をしている

やっぱり、ネットの口コミって集客効果が高いんですね。

そのとおりです。口コミや体験談を信じるか信じないかは人それぞれですが、そのような情報が書かれている商品・サービスページには人間の目は向きやすいと言われています。参考までに他の人の意見をチェックしてみようという心理が働くのですね。

自分なんて、ソフト闇金の口コミ情報を本気で信じていました。。

それほど口コミ・体験談は集客効果が高いということです。
また、ソフト闇金のような違法ビジネスの場合、宣伝手段が限られています。広告はほとんど出せないので、このようにホームページに口コミを書いたり、TwitterやLINEなどにいかにも利用した人を装い満足度が高いサービスだったことを書いて演出するわけです。

たしかに…僕も口コミを参考に借りようとしていました…危なかった…
- ヤミ金の利用者は満足していないためネットにわざわざ口コミを書き込まない
- 闇金業者は集客目的で口コミを自作自演している
- 口コミに惑わされてはいけない
ソフト闇金のホームページには口コミだけでなく人を騙す手口がたくさんある

しかし、ソフト闇金のホームページに書かれていることを見ると優良店に見えてしまうのですが…。
それも利用者を騙す手口なのでしょうか?

そうです。ホームページには「お客様満足度99%」「優良で安心安全」「月一分割返済可」「スピード入金」など、いい事ばかり書いてますよね。おまけに口コミ・体験談には「融資してくれてありがとう」「また利用します」なんてことが平気で書かれてますね。

「人を騙すプロ」であるソフト闇金業者にとって、言葉巧みに誘導させる口コミ情報を作成することは朝飯前なんです。
お金に困ると貸してくれる相手をついついプラス評価してしまいます。「優良な業者かも」「ここは信頼できるのでは…」と、ホームページの宣伝文句に騙されて利用してしまう人があとを絶ちません。

しかし利用したら最後、超高金利の支払いに追い立てられて、別なソフト闇金に借り入れを繰り返し、気がついたら10社以上から借りていたという人は少なくないんです。
- ソフト闇金は違法貸金業者。良心的な口コミに騙されてはいけない
- まともなサービスをしていないソフト闇金に高評価な口コミが書かれるのは不自然
- ソフト闇金を利用したら多重債務に陥る
実際にホームページに書き込まれている口コミ事例

ソフト闇金のサイトに掲載されている、自演と思われる口コミを参考までに確認してみましょう。
※特定を避けるために一部修正を加えております。
自称専業主婦の口コミ
自称学生による口コミ
学生なので、借りれないと思っていましたが、貸してくれました!
家や学校には電話しないでほしいと伝えていたので、学校や親にもバレることもありませんでした!
急な出費で必要だったので、また機会があればお願いします!

定収入が少ない学生は、金融機関等から融資を受けることは困難です。
審査が通らない学生に対して「闇金なら貸してもらえる!」と思い込ませる巧妙な口コミです。
自称公務員による口コミ
自衛隊勤務です。ソフト闇金の利用が職場にバレると大変なことになりますので、利用は控えてきました。しかし、離婚した妻への慰謝料や養育費が足りなくなってしまったため、利用を決定しました。在籍確認もなく、長期で借りれたたため本当に良かったです!

金融機関の融資やカードローンを利用すると、勤務先に在籍確認の連絡が届く場合があるため、借金を嫌がる人が相当数存在します。

そのような人を対象に「闇金なら在籍確認は無い!」と思い込ませ、融資へと誘導させる悪質な口コミです。

もちろんですが、闇金の場合、在籍確認どころか会社への取り立ても平気で行いますから信用してはいけません。

僕が見た口コミもこんな感じでした…
たしかに今読み直すと不自然ですね…
借りなくてよかった…
まとめ

ソフト闇金の口コミによる騙しの手口をご理解いただけたかと思います。

はい…危うく口コミに騙されるところでした…
ソフト闇金の利用は止めたいと思います…
お金に困っていると冷静な判断ができなくなることが多々あります。そのような状況でソフト闇金の高評価な口コミを見てしまうと、「ついうっかり借りてしまった…」なんてことになりかねません。
もしも現在、闇金の借り入れが複数社ある方はこれ以上借りることは止めて、できるだけ早く専門家に相談して解決して欲しいと願います。