タイトルとURLをコピーしました

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

東京都の債務整理に
強い弁護士と司法書士を紹介

東京都の債務整理に強い無料相談できる、おすすめの弁護士と司法書士事務所を一覧できます。債務整理とは、借金を返済できない個人・法人のセーフティーネットとして国がつくった法的解決手段です。

債務整理は大きく、任意整理、個人再生、自己破産という3つの手続きがあります。債務者の借金額・借入件数・返済余力をもとに、その中から適切な手続き方法を選びます。

また、過払い金請求は、貸金業者に過去にグレーゾーン金利で借りたときに払い過ぎた利息を請求する方法です。債務整理と合わせて請求手続きをするケースは多いですが、厳密には債務整理には含まれません。

ここでは、その債務整理・過払い金請求に強い東京の弁護士・司法書士をご案内します。

東京都は人口も多く貧富の差もあり、様々な事情から借金で困っている方は大勢います。「生活費のためにカードローンを利用したら、いつのまにか5社以上になった…」「延滞が続いて一般金融はどこからも借入れができなくなった…」「病気をして働けなくなり、その間に多額の借金を抱えてしまった…」というように、収入以上の借金を抱えると生活が破綻します。

このように債務を抱えた方におすすめの手続きが債務整理です。債務整理は一般個人が自分でおこなうのは難しいため、弁護士・司法書士のような法律の専門家に依頼して手続きを進めるのが一般的です。

専門家に依頼すれば「貸金業者は取立てをできない」「すべての交渉手続きを任せることができる」「借金が大幅に減額・免責になる」などの大きなメリットがあります。

ここで紹介する東京都対応の弁護士・司法書士は経験豊富で迅速に対応してくれます。それぞれの専門家の特徴、費用、強みについても分かりやすく比較して説明していますので、気になる事務所があれば無料相談をしてみましょう。

【債務整理の弁護士・司法書士の対応エリア】
世田谷区、練馬区、大田区、足立区、江戸川区、杉並区、板橋区、江東区、八王子市、町田市 その他東京都内

東京都で債務整理を相談できる弁護士・司法書士をご紹介します。
  • 全国対応のおすすめ10事務所
  • 東京都の10事務所

債務整理に強い弁護士と司法書士の一覧

ベリーベスト法律事務所 東京オフィス
ベリーベスト法律事務所
事務所からの一言
当事務所は東京を拠点に全国に50以上の拠点があり、債務整理に多くの経歴を有する弁護士がご相談者様一人ひとりに適した借金解決方法を提案します。専門の弁護士がチームで連携して対応しますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
受付時間電話:09:30~21:00(平日)、09:30~18:00(土日)
メール:24時間受付
当事務所は東京を拠点に全国に50以上の拠点があり、債務整理に多くの経歴を有する弁護士がご相談者様一人ひとりに適した借金解決方法を提案します。専門の弁護士がチームで連携して対応しますので、お気軽にご相談ください。
対応エリア東京都対応
事務所所在地東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル11階
料金の目安
  • 【過払い金】2.2万円 + 減額できた金額の11% + 回収金額の22%~
  • 【任意整理】2.2万円 + 減額できた金額の11% + 手数料4.4万円
  • 【個人再生】55万円 + 手数料4.4万円
  • 【自己破産】33万円 + 手数料4.4万円
※ 税込価格
弁護士法人ユナイテッドローヤーズ/シン・イストワール法律事務所
事務所からの一言
借金問題は国内トップクラスの実績を持つ当事務所にお気軽にご相談ください。納得できる解決方法のご提案とともに借金でお悩みの依頼者を徹底的にサポート。解決後の生活アドバイスまで親身に対応します。土日・祝日も電話相談可能です。
お問い合わせはこちら
受付時間電話:09:00~21:00
メール:24時間受付
借金問題は国内トップクラスの実績を持つ当事務所にお気軽にご相談ください。納得できる解決方法のご提案とともに借金でお悩みの依頼者を徹底的にサポート。解決後の生活アドバイスまで親身に対応します。土日・祝日も電話相談可能です。
対応エリア東京都対応
事務所所在地東京都千代田区平河町2丁目4−13 ノーブルコート平河町403号
料金の目安
  • 【相談】無料
  • 【任意整理】着手金 5.83万円 + 減額報酬11%
  • 【個人再生】住宅ローンなし 着手金 40.7万円 + 債権者1社あたり1.1万円
  • 【個人再生】住宅ローンあり 着手金 50.6万円 + 債権者1社あたり1.1万円
  • 【自己破産】同時廃止 着手金 40.7万円 + 債権者1社あたり1.1万円
  • 【自己破産】少額管財 着手金 50.6万円 + 債権者1社あたり1.1万円
※費用の分割払い・後払いにも対応しています。お気軽にご相談下さい。
※税込価格
ウイズユー司法書士事務所
ウイズユー司法書士事務所
事務所からの一言
当事務所は、一貫して借金問題に専門特化した事務所です。借金問題は無料相談できます。ご依頼後の委任契約により取り立てがストップしますので、取立てに困っている、少しでも借金額を減らしたい等のお悩みは当事務所へご相談ください。
お問い合わせはこちら
受付時間24時間受付
当事務所は、一貫して借金問題に専門特化した事務所です。借金問題は無料相談できます。ご依頼後の委任契約により取り立てがストップしますので、取立てに困っている、少しでも借金額を減らしたい等のお悩みは当事務所へご相談ください。
対応エリア東京都対応
事務所所在地大阪府大阪市北区東天満2-9-1 若杉センタービル本館7F
料金の目安
  • 【任意整理】1社 1.1万円~11万円
  • 【個人再生】住宅ローン特則なし:52.8万円~
  • 【個人再生】住宅ローン特則あり:58.3万円~
  • 【自己破産】47.3万円~(管財事件は + 5.5万円)
  • 【消滅時効の援用】1社 3.3万円~
  • 【過払い金請求】1社 1.1万円 + 回収額の22%
※税込価格
弁護士法人サンク総合法律事務所 (旧:樋口総合法律事務所)
弁護士法人サンク総合法律事務所 バナー
事務所からの一言
債務整理に精通した弁護士事務所です。債務のお悩みを抱えた皆さまを、明るく誠意を持って対応させていただきます。必ずより良い方法をご提案し精一杯お手伝いいたします。
お問い合わせはこちら
受付時間24時間365日
債務整理に精通した弁護士事務所です。債務のお悩みを抱えた皆さまを、明るく誠意を持って対応させていただきます。必ずより良い方法をご提案し精一杯お手伝いいたします。
対応エリア東京都対応
事務所所在地東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階
料金の目安
  • 【任意整理】着手金5.5万円 + 報酬金1.1万円 + 減額報酬11% + 過払い報酬22%
  • 【完済過払い請求】着手金無料。報酬金2.2万円 + 過払い報酬22%
  • 【個人再生】要相談
  • 【自己破産】要相談
※ 税込価格
司法書士法人アストレックス
司法書士アストレックス
事務所からの一言
借金問題や債務整理に特化した司法書士事務所です。ご相談は完全無料。ご依頼いただければ受任により督促も止まります。家族に知られずに債務整理をしたい、借金を減らして生活を取り戻したい等、ご依頼者様の意向を重視しながら解決に向けてバックアップします。
お問い合わせはこちら
受付時間電話:09:00~21:00(平日)、10:00~18:00(土日)
メール:24時間受付
借金問題や債務整理に特化した司法書士事務所です。ご相談は完全無料。ご依頼いただければ受任により督促も止まります。家族に知られずに債務整理をしたい、借金を減らして生活を取り戻したい等、ご依頼者様の意向を重視しながら解決に向けてバックアップします。
対応エリア東京都対応
事務所所在地大阪府大阪市中央区淡路町1-4-9 TPR北浜ビル7階
料金の目安
  • 【任意整理】5.5万円 + 過払い金回収額の19.8%
  • 【個人再生】住宅賃金特別条項あり:38.5万円
  • 【自己破産】同時廃止:27.5万円
  • 【過払い金請求】1.1万 + 回収額の19.8%
※税込価格
司法書士法人みつ葉グループ
みつ葉司法書士
事務所からの一言
債務整理の取り扱いは国内トップクラスの司法書士事務所です。債務整理の専門スタッフが60名在籍し、大手事務所ならではの手厚いサポートにより債務整理を成功に導きます。債務整理については全国どこでも対応可能です。ご相談は無料ですのでお気軽にお問合せください。
お問い合わせはこちら
受付時間電話:09:00~18:00(平日)
メール:24時間受付
債務整理の取り扱いは国内トップクラスの司法書士事務所です。債務整理の専門スタッフが60名在籍し、大手事務所ならではの手厚いサポートにより債務整理を成功に導きます。債務整理については全国どこでも対応可能です。ご相談は無料ですのでお気軽にお問合せください。
対応エリア東京都対応
事務所所在地東京都港区虎ノ門5-12-11 NCOメトロ神谷町4階・5階
料金の目安
  • 着手金5.5万円 + 報酬金1.1万円 + 過払い報酬22%
※ 税込価格
弁護士法人オールイズワン浦和総合法律事務所
弁護士法人オールイズワン浦和総合法律事務所
事務所からの一言
東京から関東エリアを中心に債務整理案件を受付けています。貸金業者との減額交渉、任意整理を特に多く取り扱っています。多重債務の解決や時効援用などに対応していますので、借金問題はお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
受付時間電話:09:00~22:00(平日)、10:00~20:00(土日)
メール:24時間受付
東京から関東エリアを中心に債務整理案件を受付けています。貸金業者との減額交渉、任意整理を特に多く取り扱っています。多重債務の解決や時効援用などに対応していますので、借金問題はお気軽にご相談ください。
対応エリア東京都対応
事務所所在地埼玉県さいたま市浦和区岸町4丁目26-1 コスタ・タワー浦和A棟202A・B
料金の目安
  • 【相談】無料
  • 【任意整理】4.4万円~
  • 【個人再生】33万円~
  • 【自己破産】33万円~
※税込価格
※分割払い可能
司法書士法人杉山事務所
司法書士法人杉山事務所
事務所からの一言
当事務所は債務整理・借金問題に特化した司法書士法人で、毎月3,000件以上の相談実績があります。借金のことでお悩みでしたら無料相談をご利用ください。家族や会社に知られず借金を無くしたい等のご要望にお応えしています。
お問い合わせはこちら
受付時間電話:09:00~19:00
※ご予約いただければ時間外のご相談も可能です。
当事務所は債務整理・借金問題に特化した司法書士法人で、毎月3,000件以上の相談実績があります。借金のことでお悩みでしたら無料相談をご利用ください。家族や会社に知られず借金を無くしたい等のご要望にお応えしています。
対応エリア東京都対応
事務所所在地大阪市中央区難波2丁目3番7号 南海難波御堂筋ウエスト8階
料金の目安
  • 【任意整理】着手金1.1万円 + 減額報酬11% + 回収金額の22%
  • 【個人再生】住宅ローン特則なし 48.4万円
  • 【個人再生】住宅ローン特則あり 60.5万円
  • 【自己破産】27.5万円
  • 【過払い金】着手金0円 + 回収金額の22%
※税込価格
アース司法書士事務所
アース司法書士事務所
事務所からの一言
債務整理に多くの実績を有する当事務所は47都道府県どこからのご依頼にも対応いたします。相談料無料、出張相談も可能です。減額報酬や追加費用も不要で、依頼者の方が安心して債務整理できるようにサポートします。
お問い合わせはこちら
受付時間電話:09:30~18:00(平日)
メール:24時間受付
債務整理に多くの実績を有する当事務所は47都道府県どこからのご依頼にも対応いたします。相談料無料、出張相談も可能です。減額報酬や追加費用も不要で、依頼者の方が安心して債務整理できるようにサポートします。
対応エリア東京都対応
事務所所在地大阪府大阪市北区紅梅町1-7 久幸ビル4階
料金の目安
  • 【任意整理】着手金 1社につき1.1万円(完済済は0円) + 過払い金回収金額20%(訴訟は25%)
  • 【個人再生】11万円~ + 実費
  • 【自己破産】8.8万円~ + 実費
※税込価格
弁護士法人ひばり法律事務所
ひばり法律事務所
事務所からの一言
借金問題を多数解決している当事務所では、依頼者に寄り添いながら一人ひとりに合わせて解決方法を提案しています。家族に内緒で手続きをしたい等のご要望にお応えしています。借金の相談は何度でも無料で受け付けていますので是非ご相談ください。
お問い合わせはこちら
受付時間電話:10:00~19:00
メール:24時間受付
借金問題を多数解決している当事務所では、依頼者に寄り添いながら一人ひとりに合わせて解決方法を提案しています。家族に内緒で手続きをしたい等のご要望にお応えしています。借金の相談は何度でも無料で受け付けていますので是非ご相談ください。
対応エリア東京都対応
事務所所在地東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階
料金の目安
  • 【過払い金】回収金額の22%
  • 【任意整理】着手金2.2万円 + 報酬金2.2万円 + 減額報酬11%
  • 【個人再生】着手金33万円 + 報酬金22万円
  • 【自己破産】着手金22万円 + 報酬金22万円
※ その他、経費5,500円などあり
※ 税込価格

東京都の債務整理と借金問題を取扱う弁護士と司法書士

弁護士法人東京ロータス法律事務所

御徒町駅から徒歩3分の法律事務所です。設立時から多くの債務整理問題を解決してきました。これまでの経験から依頼者様に最適な解決方法を提案できます。相談は無料のため、費用を気にせず相談することが可能です。 債務整理以外にも、交通事故や離婚問題などの相談も受け付けています。
取扱業務債務整理
相談料相談無料
代表者名永安 優人
住所〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階
公式HPhttp://tokyo-lawtas.com/
グーグルマップ

吉祥寺 中村法律事務所

吉祥寺で60年以上の経歴がある事務所です。10名の弁護士が在籍しており多くの法律問題に対応可能です。依頼者一人につき複数の弁護士が担当するため安心です。債務整理を含め、どのような案件でも親切に対応します。 土曜日も相談可能です。
取扱業務債務整理、不動産・相続・男女トラブル
相談料30分ごとに5,000円
代表者名中村 一郎
住所〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目1番18号
公式HPhttp://www.nakamura-law.gr.jp/
グーグルマップ

関戸法律事務所

三鷹駅北口より徒歩5分の法律事務所です。対応が難しい、複雑な案件でも複数の所属弁護士が協力して解決します。三鷹に密着した事務所で、依頼者一人ひとりに丁寧に対応します。債務整理や闇金問題、遺産相続などを取り扱っています。
取扱業務遺言・相続問題、債務整理
相談料30分ごとに5,000円
代表者名関戸 勉
住所〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-29-4末広ビル3F
公式HPhttp://sekito-law.net/
グーグルマップ

櫻井法律事務所

府中駅から徒歩5分の法律事務所です。丁寧な対応で依頼者の状況に合った解決方法を提案します。代表の櫻井氏は法テラスの法律相談審査員を務めるなどの実績があります。交通事故が得意分野ですが、債務整理も対応可能です。 相談後に依頼する場合は相談料がかかりません。
取扱業務債務整理、交通事故、相続
相談料30分ごとに5,000円
代表者名櫻井 一成
住所〒183-0022 東京都府中市宮西町2丁目13−3-302
公式HPhttps://www.sakurai-houritu.com/
グーグルマップ

はせお法律事務所

国分寺駅から徒歩2分の法律事務所です。債務整理や不動産問題、遺産相続問題など多くの法律問題に対応しています。丁寧な対応や分かりやすい説明など、依頼者様に寄り添います。 受付時間が10:00~20:00と長く、土日の相談も可能です。
取扱業務債務整理、離婚問題、遺産相続
相談料債務整理の相談は無料、その他は30分ごとに5,000円
代表者名長谷雄 伸作
住所〒185-0012 東京都国分寺市本町2-12-3こやまビル2階
公式HPhttps://www.haseo-law.com/
グーグルマップ

宮田総合法務事務所

吉祥寺駅より徒歩2分の司法書士事務所です。債務整理、特に任意整理の場合は東京以外の方でも対応可能です。取引履歴があれば、過払い金が発生しているかどうかの計算のみでも対応します。 着手金・報酬金は分割払いが可能です。
取扱業務債務整理、遺産整理、不動産登記
相談料メール相談は無料、対面相談は30分ごとに5,500円
代表者名宮田 浩志
住所〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目18番3号 サニーシティ吉祥寺802号
公式HPhttps://legalservice.jp/
グーグルマップ

西国分寺駅前司法書士事務所

西国分寺駅より徒歩1分にある司法書士事務所です。様々な法律相談会での実績があるため、依頼者の要望に合った債務整理を実現可能です。解決方法や費用は依頼者が納得できるまでご説明します。相談料・着手金無料、出張対応可能などのサービスがあるため安心して相談できます。
取扱業務債務整理、不動産登記
相談料無料
代表者名森 昭文
住所〒185-0024 東京都国分寺市泉町3丁目33−2
公式HPhttp://www.nishikoku-office.com/
グーグルマップ

アヴァンス法務事務所

秋葉原駅から徒歩2分の位置に支店を置いている司法書士事務所です。債務整理に注力しているため借金問題の解決ノウハウを持っています。借金の減額報酬がないため、借金額が大きくても料金は変わりません。 また、女性専用の相談窓口を設置しています。
取扱業務債務整理、不動産・商業登記
相談料無料
代表者名宮村 勇規
住所〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-1-14 パシフィックビル2F
公式HPhttps://avance-jud.jp/
グーグルマップ

ヤナガワ司法書士事務所

久留米駅より徒歩1分の司法書士事務所です。親切かつ丁寧な対応で、依頼者の不安や疑問を解消します。土日や出張相談も受け付けています。対応地域は東京だけでなく神奈川・埼玉からも相談可能です。 また、相談後に依頼する場合は相談料がかかりません。
取扱業務相続手続、債務整理
相談料初回無料、2回目以降は30分ごとに3,000円
代表者名栁川 拓
住所〒203-0053 東京都東久留米市本町1丁目3番20号 ヤマサビル403号室
公式HPhttp://www.office-yanagawa.jp/
グーグルマップ

さくら司法書士事務所

田無駅より徒歩4分の司法書士事務所です。司法書士だけでなく専従のスタッフもつくため、スムーズに問題を解決できます。 対応地域は東京・埼玉ですが、出張対応が可能な場合もあります。また、費用は分割払いが可能です。
取扱業務遺産整理、債務整理
相談料初回無料、2回目以降は30分3,000円
代表者名志村 理
住所〒188-0011 東京都西東京市田無町5-2-17 ヨーカ・ルナージュ304号
公式HPhttps://www.shihou.cc/
グーグルマップ

東京都で債務整理に強い弁護士・司法書士を依頼する前に知るべきこと

東京都は流行の最先端で、多くのヒト・モノ・カネが集まる街です。おしゃれな服や楽しい娯楽にあふれているためついついお金を使いすぎ、消費者金融やクレジットカードを利用してしまうこともあります。

消費者金融やクレジットカードを利用しすぎて、返済額が大きくなると生活を圧迫することにもつながりかねません。

そんなときは、東京都の弁護士・司法書士に依頼して債務整理を行いましょう。債務整理とは、借金の減額や返済スケジュールの見直し、将来利息のカットを実現することです。

今回の記事では、「債務整理とは何か」「弁護士・司法書士に債務整理を依頼するメリット」「任意整理の流れ」などについて解説します。

債務整理は弁護士・司法書士に依頼して解決するのが最適

債務整理とは、借金を減額したり支払いスケジュールを見直したりすることです。

債務とは、クレジットカードや消費者金融、ローンなどで借りたお金のことです。債務が膨らみすぎると、返済が滞ったり返済によって生活が圧迫されたりします。そこで、債務整理が必要となります。

債務整理は「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3つの方法があります。

任意整理は、債務の将来利息のカットや支払いスケジュールの見直しを行うことです。ほかにも、借金の減額、金利の引き直しなども任意整理に含まれます。生活に支障がない程度に返済額を減らす手続きが任意整理です。

個人再生は民事再生とも呼び、裁判所に借金の減額を認めてもらう手続きです。多くの例では80%の減額が認められ、最大で90%の減額が認められた例もあります。「住宅などの財産を維持したまま行える」「資格制限を受けることがない」といったことが個人再生の特徴です。

自己破産は、財産がないために支払いができないと裁判所に認めてもらうことにより、債務を全額免除してもらう手続きです。自己破産は個人再生とは異なり、住宅や高価な財産を手放す必要があります。

任意整理、個人再生、自己破産のどの債務整理を選択するにしても、債権者との交渉や裁判所での手続きが必要です。そのため、弁護士・司法書士に相談するのが債務整理の近道です。

債務整理を弁護士・司法書士に依頼するメリット

自分で債務整理をすることも可能ですが、その場合は債権者との交渉など大きなストレスにさらされます。弁護士・司法書士に債務整理を依頼するメリットは以下の通りです。

  • 直接、債権者から取り立てをされない
  • 債権者に対して債務者が交渉をする必要がない
  • 裁判所の手続きなど、面倒なことをすべて弁護士・司法書士に任せられる

債務整理を弁護士・司法書士に依頼すると、弁護士・司法書士は債権者に受任通知を送付します。受任通知とは「これから、この債務の交渉はすべて弁護士・司法書士が担当します」というお知らせです。そのため、債務整理を依頼すると債権者からの取り立てがストップします。

任意整理では債権者と交渉する必要がありますが、この交渉はすべて弁護士・司法書士が行います。債務者は債権者と交渉が必要ないため、余計なストレスにさらされることはありません。

また、個人再生や自己破産の手続きもすべて弁護士が行ってくれます。債務者が煩雑な書類処理に悩まされることはありません。

債務整理をするなら弁護士・司法書士に依頼するのが解決への近道です。

債務整理は借金問題に強い弁護士・司法書士を選ぶこと

債務整理を依頼するなら、借金問題に強い弁護士・司法書士を選びましょう。

債務整理を専門としている弁護士・司法書士や、事務所のWebサイトのコンテンツ内に債務整理を取り上げている弁護士・司法書士がおすすめです。借金問題に強い弁護士・司法書士を選ぶ理由は以下のようなものとなります。

  • 債務整理を専門にしておりノウハウが豊富
  • 過去の実績に裏打ちされた信頼度
  • 依頼人の状況に合わせて最適な債務整理を提案してくれる

債務整理は、弁護士と司法書士でできることが異なります。

司法書士は140万円以下の任意整理のみが可能です。140万円を超える個別債務の任意整理や個人再生、自己破産は弁護士にしか手続きできません。

一方、手数料が安いのは司法書士です。そのため、140万円以下の任意整理を検討しているなら司法書士、それ以外なら弁護士に相談してみるとよいでしょう。

特に、債務整理の方向性が定まっていない場合は、状況に合わせて最適な債務整理を提案してくれる、借金問題に強い弁護士がおすすめです。

債務整理に強い弁護士・司法書士ランキング

弁護士・司法書士への相談から依頼までの流れ

弁護士・司法書士へ相談し、任意整理をする流れは以下の通りです。

  1. 弁護士・司法書士へ任意整理を相談する
  2. 債権者に受任通知を送付し、取引履歴の開示請求を行う
  3. 取引履歴をもとに引き直し計算を行い、債務の金額を確認
  4. 過払い金があれば過払い金返還請求
  5. 和解案を作成して交渉を行う
  6. もし、和解に至らない場合は特定調停
  7. 和解契約を締結し返済を開始する

弁護士・司法書士に任意整理を依頼すると、債権者に受任通知が送られます。受任通知とは「これからの交渉は弁護士・司法書士が行います」と知らせるものです。くわえて、取引履歴の開示請求を行い、債務額を引き直し計算で確認します。

このとき、過払い金があるなら過払い金返還請求を行います。

債務額が確定したら、和解案を依頼人と弁護士・司法書士で作成して債権者に交渉。最後に、和解契約を締結して債務者は債権者に返済を開始します。

上記の流れの中で依頼者が行うことは以下の3つだけです。

  • 弁護士・司法書士へ任意整理を相談する
  • 和解案の作成で要望や希望を伝える
  • 和解契約を締結し返済を開始する

東京都の債務整理情報まとめ

東京都の弁護士・司法書士の債務整理費用相場

東京都内の弁護士・司法書士5事務所ずつの債務整理の着手金の相場を調べました。
弁護士の個人再生費用は5事務所とも33万円でした。

※ 着手金が0円など極端に安い場合は報酬金も計算に含めています

債務整理の項目東京の弁護士東京の司法書士
任意整理 1社20,000円~46,000円21,000円~41,000円
個人再生330,000円244,000円~311,000円
自己破産211,000円~317,000円188,000円~239,000円

東京都の法律相談ができる専門機関

弁護士会・司法書士会

東京弁護士会
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館6階
TEL:03-3581-2201
第一東京弁護士会
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館11階~13階
TEL:03-3595-8585
第二東京弁護士会
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3弁護士会館9F
TEL:03-3581-2255
東京司法書士会
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4番37号司法書士会館 2階
TEL:03-3353-9191

消費生活センター

東京都消費生活総合センター
〒162-0823 新宿区神楽河岸1−1 セントラルプラザ16階
TEL:(03)3235-1155
昭島市消費生活センター
〒196-8511 昭島市田中町1−17−1 昭島市役所2階生活コミュニティ課内
TEL:(042)544-9399
あきる野市消費生活相談窓口
〒197-0814 あきる野市二宮350
TEL:(042)558-1111
足立区消費者センター
〒123-0851 足立区梅田7−33−1 エル・ソフィア2階
TEL:(03)3880-5380
荒川区消費生活センター
〒116-8501 荒川区荒川2−2−3 荒川区役所6階
TEL:(03)5604-7055
板橋区消費者センター
〒173-0004 板橋区板橋2−65−6 板橋区情報処理センター7階
TEL:(03)3962-3511
稲城市消費生活センター
〒206-0804 稲城市百村2111 パルシステム生活協同組合連合会稲城事務センター3階
TEL:(042)378-3738
江戸川区消費者センター
〒132-0031 江戸川区松島1−38−1 グリーンパレス1階
TEL:(03)5662-7637
青梅市消費者相談室
〒198-8701 青梅市東青梅1−11−1 青梅市役所3階
TEL:(0428)22-6000
大田区立消費者生活センター
〒144-0052 大田区蒲田5−13−26−101
TEL:(03)3736-0123
葛飾区消費生活センター
〒124-0012 葛飾区立石5−27−1 ウィメンズパル1階
TEL:(03)5698-2311
北区消費生活センター
〒114-8503 北区王子1−11−1 北とぴあ11階
TEL:(03)5390-1142
清瀬市消費生活センター
〒204-0021 清瀬市元町1−4−17
TEL:(042)495-6212
国立市消費生活センター
〒186-8501 国立市富士見台2−47−1 国立市役所生活コミュニティ課内
TEL:(042)576-3201
江東区消費者センター
〒135-0011 江東区扇橋3-22-2 パルシティ江東2階
TEL:(03)3647-9110
小金井市消費生活相談室
〒184-8504 小金井市本町6−6−3 小金井市役所第2庁舎4階
TEL:(042)384-4999
国分寺市消費生活相談室
〒185-8501 国分寺市戸倉1−6−1
TEL:(042)325-0111
小平市消費生活センター
〒187-8701 小平市小川町2−1333 小平市役所1階
TEL:(042)346-9550
狛江市消費生活センター
〒201-8585 狛江市和泉本町1−1−5 狛江市市民生活部地域活性課内
TEL:(03)3430-1111
品川区消費者センター
〒141-0033 品川区西品川1−28−3 中小企業センター4F
TEL:(03)6421-6137
渋谷区立消費者センター
〒150-0002 渋谷区渋谷1−12−5
TEL:(03)3406-7644
新宿区立消費生活センター
〒160-0022 新宿区新宿5−18−21
TEL:(03)5273-3830
杉並区立消費者センター
〒167-0032 杉並区天沼3−19−16 ウェルファーム杉並3階
TEL:(03)3398-3121
すみだ消費者センター
〒131-0045 墨田区押上2−12−7−215 セトル中之郷内
TEL:(03)5608-1773
世田谷区消費生活センター
〒154-0004 世田谷区太子堂2−16−7 世田谷区役所三軒茶屋分庁舎3階
TEL:(03)3410-6522
台東区消費生活センター
〒110-8615 台東区東上野4−5−6 区民部くらしの相談課内
TEL:(03)5246-1133
立川市消費生活センター
〒190-0012 立川市曙町2−36−2 立川市女性総合センター5階
TEL:(042)528-6810
多摩市消費生活センター
〒206-0025 多摩市永山1−5 ベルブ永山3階
TEL:(042)374-9595
中央区消費生活センター
〒104-8404 中央区築地1−1−1 中央区役所1階
TEL:(03)3543-0084
調布市消費生活センター
〒182-8511 調布市小島町2−35−1 調布市役所
TEL:(042)481-7034
千代田区消費生活センター
〒102-0074 千代田区九段南1−6−17 千代田会館8階
TEL:(03)5211-4314
豊島区消費生活センター
〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 豊島区役所4階
TEL:(03)3984-5515
中野区消費生活センター
〒164-8501 中野区中野4−8−1 中野区役所1階
TEL:(03)3389-1196
西東京市消費者センター
〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 西東京市役所 田無第二庁舎5階
TEL:(042)462-1100
練馬区消費生活センター
〒177-0041 練馬区石神井町2−14−1 石神井公園区民交流センター内
TEL:(03)5910-4860
八王子市消費生活センター
〒192-0082 八王子市東町5−6 クリエイトホール地下1階
TEL:(042)631-5455
羽村市消費生活センター
〒205-0003 羽村市緑ヶ丘5−1−30
TEL:(042)555-1111
東久留米市消費者センター
〒203-8555 東久留米市本町3−3−1 東久留米市役所生活文化課内
TEL:(042)473-4505
東村山市消費生活センター
〒189-8501 東村山市本町1−2−3
TEL:(042)395-8383
東大和市消費生活センター
〒207-8585 東大和市中央3−930
TEL:(042)563-2111
日野市消費生活センター
〒191-0011 日野市日野本町1−6−2 日野市生活・保健センター内
TEL:(042)581-3556
府中市消費生活センター
〒183-0023 府中市宮町1−100 ル・シーニュ6階
TEL:(042)360-3316
福生市消費生活相談室
〒197-0022 福生市本町18 もくせい会館1階
TEL:(042)551-1699
文京区消費生活センター
〒112-8555 文京区春日1−16−21 文京シビックセンター地下2階
TEL:(03)5803-1106
町田市消費生活センター
〒194-0013 町田市原町田4−9−8 町田市民フォーラム3階
TEL:(042)722-0001
瑞穂町消費生活相談窓口
〒190-1292 西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎2335
TEL:(042)557-7633
三鷹市消費者活動センター
〒181-0013 三鷹市下連雀3−22−7
TEL:(0422)47-9042
港区立消費者センター
〒105-0023 港区芝浦1-16-1
TEL:(03)3456-6827
武蔵野市消費生活センター
〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町1−10−7 武蔵野商工会館3階
TEL:(0422)21-2971
武蔵村山市消費生活センター
〒208-8501 武蔵村山市本町1−1−1
TEL:(042)565-1111
目黒区消費生活センター
〒153-0063 目黒区目黒2−4−36 目黒区民センター
TEL:(03)3711-1140

東京の債務整理と借金問題についての現状

東京は大都市だけあって多くのデータで上位に位置しています。収入や貯蓄は高いですが物価や家賃も高いため裕福とは言い切れません。特に家賃が高く2位の神奈川と比べて +13,000円です。何らかの事情で収入を失ってしまえばすぐに生活が苦しくなるでしょう。

東京都の基本データ
人口14,047,594人全国1位
自己破産件数9,839件全国1位
個人再生件数954件全国1位
世帯年収8,040,000円全国2位
世帯年収(勤労者世帯)9,780,000円全国1位
物価指数105.2全国1位
家賃81,001円全国1位
貯蓄額26,210,000円全国1位
負債額8,090,000円全国3位
出典
令和2年 国勢調査 都道府県・市区町村別の主な結果 | 総務省
司法統計 民事・行政 令和3年度 12月度 5 破産事件 地方裁判所 | 裁判所
司法統計 民事・行政 令和3年度 12月度 6 個人再生事件 地方裁判所 | 裁判所
2021年 家計調査 貯蓄・負債編 第8-1 都市階級・地方・都道府県庁所在市別貯蓄及び負債の1世帯当たり現在高 | 総務省
消費者物価地域差指数 -小売物価統計調査(構造編)2020年(令和2年)結果- | 総務省
平成 30 年住宅・土地統計調査 住宅及び世帯に関する基本集計 結果の概要 | 総務省

最後に|東京都で債務整理でお悩みなら早めに解決しましょう

東京都は国内最大の都市で、たくさんの情報やモノにあふれています。ショッピング、ギャンブル、エンタメ、飲食など誘惑も多く、ついつい散財する人も多いようです。

そのため、東京都内で債務整理をする人の数は国内でも1位です。

クレジットカードやカードローン、消費者金融で作った債務が膨らみ、生活を圧迫するようになったら赤信号。返済に追われて、精神的な余裕も持てないかもしれません。

そんなときは、東京の弁護士・司法書士に依頼して債務整理を行いましょう。債務整理で借金を減額したり、返済スケジュールを見直したりすることで生活に余裕が生まれます。

債務整理を行うなら、借金問題に強い弁護士・司法書士に依頼しましょう。

債務整理SOS